三菱 eKクロス カスタム

※情報の取り扱いには十分に注意し、確認した上で掲載しておりますが、その正確性、妥当性、適法性、目的適合性等いかなる保証もいたしません。Copyright (c) Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved.

2020年春に発売が開始される予定の軽スーパーハイトワゴン、三菱 新型「eKスペース」「eKクロススペース」が「東京オートサロン2020」に登場した。三菱「eKスペース」のクチコミやレビューを価格.comで見る両側スライドドアを持つ三菱の軽スーパーハイトワゴン「東京モーターショー2019」では、「スーパーハイト軽ワゴンコンセプト」と呼ばれるeKクロススペースのコンセプトモデルが出展されていたが、東京オートサロン2020に出展されたeKクロススペースは、“ほぼ”市販車同様と見てよさそうだ。また、eKスペースについては今回が初公開となることも見逃せない。今回、三菱デザイン本部 プロダクトデザイン部 デザイン・プログラム・マネージャーの大石聖二さんにインタビューして、新型eKスペースの話をいろいろと聞くことができたので、当記事でお伝えしたい。まず、このクルマのデザインコンセプトは「“SMILES & FREESTYLE”。自由な発想で、ユーザーが『こう使いたい』というときに、それに対応できるようにデザインしました。現行のeKスペースで弱かった点を、全部払しょくするという想いが込められています」と大石さん。とくに、「室内スペースで弱かったところを全部払しょくしようと、室内幅や後席の広さ、積載量などはすべてクラストップを目指しています」と話す。また、デザインにおいても見せ方にさまざまな工夫が施されている。エクステリアは、「ボクシー(箱型)に見えないよう、かぎられたスペースの中で抑揚や立体感のあるサイド断面の見せ方(サイドパネルの抑揚)をしています。ともすると、バンのように平面になりがちですが、そうならないようにフロントフェンダーの下回りなども含めて、気を使ってデザインしています」と言う。しかし、三菱の軽SUV「eKクロス」と「eKクロススペース」のサイドパネルを比較すると、eKクロスのほうが抑揚があるようにも見える。大石さんは、「それは、クルマの性格です。eKクロスよりも背が高いので、ワゴン的、ボクシー的にはなるでしょう。また、ベルトラインはeKクロスよりも水平基調にし、基本的にすべて長手方向(長方形の長い方向)に伸ばすことで、クルマが短く、小さく見えないように工夫しています。そのうえで、フロント周りはとても立体感のある造形となっています」と説明する。eKクロススペースのデザインの特徴は、「フロントの『ダイナミックシールドフェイス』です。eKクロスと比べると背が高くなりますので、グリルも縦横比が違ってきます。そのためにバランスをすべて取り直して、スーパーハイトワゴンの顔としておかしくないよう、緻密にデザインしています」と大石さん。eKクロスとの比較では、「それほど強面ではない雰囲気を出しています。それはターゲットの違いもあり、eKクロススペースのほうがより女性ユーザーを意識してデザインしました」と言う。では、eKスペースについてはどうか。展示車両はターボなので、「顔を精悍に見せようと、グリルを黒にしました。ノンターボは、ボディカラーと同色です」と大石さん。実は、ここにはもうひとつ理由があった。「eKスペースカスタムが廃止になり、SUVテイストを持つeKクロススペースとなりました。しかし、eKスペースカスタムに乗りたいという方は、必ずいらっしゃいます。その方々へ、eKスペースターボの外観をおすすめしたい。それを意識して、デザインしているのです」とのことだった。そして、デザイン面でもっともこだわったのがインテリアだという。大石さんいわく、「カラーリングやステッチ、素材などにかなりこだわりました」。たとえば、荷室部分には撥水素材を使い、リアシートを畳んでフラットにすることで自転車を載せたり、アウトドアで子供たちと遊んだ後の汚れ物をそのまま載せたりすることもできます」。天井のサーキュレーターは、「現行のeKスペースは、樹脂製で後付感があるものでしたが、今回はきちんとインテグレート(一体化)させました。いっぽう、eKクロスと同様に収納スペースの多さはクラストップを狙っています。このように、他車に劣っているところはすべて改善し、評価されたところはそのまま踏襲しています」と話す。収納に関してだが、使い勝手のよさが伴わなければ、数が多くても意味がない。その点について、大石さんは「隠す収納と、見せる収納があると思っています。たとえば、ティッシュボックスなどは普段見せたくないですよね。でも、いざというときには使いやすいところに置きたい。そこで、助手席前の引き出しを開けたら、すぐに使えるようにしました。また、センタークラスター下部にボックスを作り、空き缶や汚れたゴミなど見せたくないものは、そこにしまっておけば普段は見えないようになります」とのこと。いっぽう、「スマホなどの充電ができるように、カップホルダーの下に引き出しを設けてそこへ置けるようにしました。USBポートとの位置関係も、考えています。あるいは、その上の棚でも可能にして、そこには滑り止めも装備しました」と、収納についてかなり気を使って仕上げられていることが窺えた。eKクロススペースとeKスペースは、基本レイアウトは共通ながら内装の基調色が異なっている。eKスペースはグレージュ主体の色使いとし、やさしく見えるようにしている。大石さんは、「汚れが気になるので黒いほうがいいという話もありますが、我々は逆だと考えています。泥汚れや靴についた汚れは白いので、グレージュのほうが目立たないのです。足元あたりが黒い内装トリムですと、白い汚れが気になります。そこで、母親目線では内装基調色はグレージュのほうがいいはずと判断しました」と話す。そのほか、使い勝手の面でスライドドアの開口部が現行車からプラス95mm広くなり、乗降性をさらに向上させたことも大きな特徴のひとつだろう。最後に、ネーミングについてたずねてみた。前述の通り、これまでのeKスペースカスタムが消えてeKクロススペースとなった。そこへ込められた意味は、「eKクロスで実現したことは、このeKクロススペースでも実現しようと、SUVテイストのスーパーハイトワゴンを作りました。顔もしかり、そのほかのパーツや外観から醸し出す雰囲気などすべてeKクロスの世界観を“スペースバージョン”として表現しています。そこで、クロス(という名称)をスペースの前に置いたのです」と説明した。まもなく発売される、eKスペースとeKクロススペース。特にeKクロススペースは、スズキ「スペーシアギア」のようなSUVテイストを盛り込んだ軽スーパーハイトワゴンとして、人気モデルとなりそうだ。まもなくとなる正式デビューを、期待して待ちたい。(撮影:内田千鶴子/価格.comマガジン編集部/三菱自動車)日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かし試乗記のほか、デザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。三菱「eKスペース」のクチコミやレビューを価格.comで見る両側スライドドアを持つ三菱の軽スーパーハイトワゴン価格.comマガジンは、気になる製品をユーザー目線で徹底紹介するサイトです。 eKクロスは三菱の主力車種であるデリカD:5と同じコンセプトの顔つき。 一方の三菱はハイウェイスターに相当するeKカスタムを廃止してSUVテイストのeKクロスをラインナップ。標準モデルとeKクロスの2系統となります。 . eKカスタムとeKスペースターボの関係性. eKクロス(イーケイ・クロス、eK X)は、三菱自動車工業が製造・販売するクロスオーバーSUV 軽トールワゴンである。. 今最も売れている軽スーパーハイトワゴンのカテゴリーに、三菱から新たなモデルが投入した。その名は「新型eKスペース/eK X(クロス)スペース」。 本記事では、スーパーハイトワゴン仕様の派生車種であるeKクロス スペース(イーケイ・クロス スペース、eK X SPACE)も併せて述べる。 無断転載禁止 このページでは三菱新型ekクロスの購入を検討する人に向けてグレードについて解説していきます。グレードの見所やおすすめランキング、4wdと2wdの違いまでご紹介します。一番人気のターボ搭載モデルのtについても詳しく解説しています。 >>クルマにはさまざまなカテゴリーがあるが、今最も好調に売れているのは、全高が1700mmを超える背の高い軽自動車だ。最近では「軽スーパーハイトワゴン」などと呼ばれている。車内が広く4名乗車も快適で、後席を畳めば自転車なども積める広い荷室になる。後席左右のドアはスライド式だから、乗り降りもしやすい。そこで2019年1~12月、2020年1~3月の国内販売ランキングを見ると、1位はホンダ N-BOX、2位はダイハツ タントであった。両車とも全高が1700mmを超える軽自動車だ。2020年3月には、このカテゴリーに属する三菱 新型eKスペース/eK X(クロス)スペース、そして姉妹車の日産 ルークスが一斉にフルモデルチェンジを受けて販売を開始した。車両の概要は>>三菱 新型eKスペース/eKクロススペースに搭載されるエンジンのラインナップからご紹介していこう。eKスペースとeKクロススペースの両方に、ノーマルタイプ(ノンターボ)とターボエンジン車をそれぞれ用意した。ちなみに姉妹車の日産 ルークスでターボを選べるのは、上級グレードの「ハイウェイスターG ターボプロパイロットエディション」のみだが、eKでは標準ボディのeKスペースにもターボエンジンを搭載する「T」を設定した。運転支援機能のマイパイロット(日産では「プロパイロット」)を含めて、eKスペースは、エンジンや装備の選択肢がルークスよりも豊富だ。今回試乗出来たのは、ノーマル(ノンターボ)エンジンを搭載する「eKスペース G」(154万2200円・FF)と、ターボエンジン搭載の「eKクロススペース T」(185万9000円・FF)であった。eKスペース Gに載るノーマルの660ccエンジンは、幅広い回転域にわたり動力性能が不足気味だ。車両重量が950kgに達するので、登坂路などではパワー不足を感じやすい。それでも軽自動車のノーマルエンジンとしては、実用回転域の駆動力に余裕がある。最大トルクは6.1kg-mにとどまるが、頻繁に使われる3600回転で発生するから、意外に運転しやすい。ノイズと振動も抑えられ、パワーは不足気味でも上質な走りを楽しめる。一方ターボのeKクロススペース Tでは、動力性能が大幅に向上する。最大トルクは10.2kg-mだから、ノーマルエンジンの1.7倍で、街中から郊外路、そして高速道での領域をカバーする2400~4000回転で幅広く発生するから加速に余裕がある。高回転になるほど加速が活発化するターボのクセを少し感じるが、高速道路や峠道を頻繁に走るユーザーに適する。>>背の高い三菱 新型eKスペース/eKクロススペースで特に気になる走行安定性についてはどうだろうか。実際に試乗してみたところ、全高が1700mmを上まわり、車両重量も900kgを超える背の高い軽自動車としては良好な部類に属する。カーブを曲がる時には操舵感が少し鈍く感じるが、後輪の接地性は高い。下り坂のカーブを曲がる時も不安を感じにくく、直進安定性が高いから高速道路も走りやすい。>>後席に大切な家族を乗せることも多いクルマだから、乗り心地もしっかり確認したい。その印象は、装着されるタイヤによって異なる。14インチタイヤ(155/65R14)を装着したeKスペース Gは、路上のデコボコを拾いやすいものの、硬さをあまり意識させない。15インチタイヤ(165/55R15)のeKクロススペース Tは、eKスペース Gに比べて操舵感が少し機敏になるが、乗り心地に硬さが目立つ。段差を通過した時には突き上げ感も伴い、もう少し穏やかに仕上げて欲しい。このように、背の高い軽自動車に求められる走行安定性と乗り心地のバランスは、14インチの方が良さそうだ。ちなみに指定空気圧は、転がり抵抗を抑えるために前後輪とも240kPaと高めの設定とした点も、乗り心地の硬さに影響を与えている。[筆者:渡辺 陽一郎/撮影:森山 良雄・MOTA編集部・三菱自動車工業]次回は、実際に新型eK スペース/eK クロス スペースへ乗り込んでみてわかった使い勝手や質感、そしてスーパーハイトワゴン軽ならではの室内の広さなどを、徹底解説する!三菱 新型eK スペース/eK クロス スペース試乗 Vol.2の公開は4月22日水曜日の予定! お楽しみに…>>1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向。「読者の皆さまに怪我を負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人達の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。

ローグワン キャシアン ジン, 栃木駅 時刻表 両毛線, MAPPA アニメ 評判, オリオン テレビリモコン 中古, 熊本 気圧 頭痛, 犬 アザラシ 育てる, サカナクション Enough コード, 小川彩佳 あ そっ か,