教科書だけでは流れがわからない。細かい用語の説明が不十分だ。早慶上智・東大レベルの日本史を攻略するために詳しく流れを読み解いていきたい。そんな人におすすめなのが『石川の日本史b講義の実況中継』シリーズです。この本は教科書よりも砕けた「
夏まで部活動に打ち込む!勉強習慣をつけて千葉大に逆転合格! 日本史の通史といえば「日本史b実況中継」!という人もいるのではないでしょうか?この記事では、長く親しまれているこの参考書の使い方・勉強法をピックアップします!
「日本史b講義の実況中継ってどんな参考書?」 「レベルってどれくらい?」 「自分に適した参考書かな?」 「どう使うのが効率的かな?」 「この参考書が終わったら次は何をすればいい?」 といった皆さんの知りたいことを全て掲載しているので、ぜひ最後までご一読ください。 3.『日本史b講義の実況中継』の使い方と勉強法 『日本史b講義の実況中継』は、まず講義テキストを読みます。 そして、講義テキストでインプットした内容を、サブノートに書き込みながら、復習していき …
受験相談はお気軽に10:00〜22:00・年中無休2019年11月8日京都大学文学部卒。浪人が決まった春、受験の達人南極老人に出会い、逆転合格を果たす。『E判定からの大逆転勉強法』などを執筆し、一躍カリスマ講師に。南極老人いわく「彼ほど完璧に大逆転勉強法を実践した受験生はいない。さらに〝戦闘値〟がアップしたスーパー大逆転勉強法と出会える受験生は幸運だ」と。
勉強時間ゼロ&高校偏差値57からでも、1年間しっかり勉強して早稲田合格! 「STRUX大学受験マガジン」は、「ストマガ」に生まれ変わりました。当サイトは、学習コーチング塾STRUXが運営しています。日本史の通史を固めるうえでおすすめなのが、他のおすすめ参考書も見たい、メリットやデメリットをきちんと比べたい、という人は、こちらの記事もチェック!この3つを守ることで、通史の理解がより進みます。第1のポイントは第2のポイントは何度もテキストを読むことです。また、第3のポイントとして『参考書の使い方がわかったけど、この参考書って志望校合格に必要なの?』志望校別対策はこちら戦略02であげた2つの原則を、もう一度思い出しましょう。これ以外にも、日本史B 実況中継だからこそ気をつけてほしいことがあります。それが、「必ず先に全体像を把握すること」です。日本史B実況中継は量が多いので、先に全体像を把握しないと、先が見えずなかなか勉強がはかどりません。そのため、日本史B実況中継をやる前には、日本史B 実況中継にはCDが収録されており、これらも活用しがいがあります。CDは講義内容のアウトラインを解説しているので、登下校のちょっとした時間や、その日の復習として、寝る前にCDを聴いてみるのもアリでしょう。自分は電車の中でその日にやった内容を復習しています。すきま時間に気軽にできて、定着度も高いので、できるだけCDを聞くようにしてます。他のおすすめ参考書も見たい、メリットやデメリットをきちんと比べたい▼より具体的な通史の進め方を知りたい!▼【ストマガ限定・これだけは伝えたい】大学受験において参考書や勉強法はとても重要ですが、それだけでは合格できません。について、ストマガ読者の方だけにすべてお伝えしています。この記事を読むだけで、第一志望に向けた勉強の仕方が大きく変わり、今よりも効果的勉強を進められます。ぜひ、この記事を読んで日頃の受験勉強に役立ててください。監修者|橋本拓磨東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届けるSTRUXマガジンの監修を務めている。
© 2020 ストマガ All rights reserved. 対象者日本史は一通り学校の授業は聞いているのだけれど、それでもよくわからない人偏差値50~55 日本史の因果関係を考えたことがない人、教科書を読んでもわからない人日本史を語り口調でわかりやすく説明している参考書です。実況中継本は他の教科にもありますが、この本が一番レベルが高いものです。よって、まったく日本史を勉強したことない人がこの本で勉強を始めるのはとても大変です。しかし、早慶レベルを受験することを考えるとこの参考書レベルのクリアを目指したいところです。読 …
サボりぐせに悩んでいたけど、面談で解決!継続力がついて早稲田合格! 日本史選択者のみなさんこんにちは!早稲田大学教育学部のどいまんです。今回は日本史の参考書「石川日本史の実況中継」略して実況中継に関してご紹介していきます! 実況中継は日本史を独学で勉強していく受験生にとって、とても役に立つ参考書です。 こんにちは、ミスターステップアップの柏村です。この記事の目次まず初めに、『日本史B講義の実況中継』が、どのような人にオススメなのかをお話ししていきます。この教材がちょうど合う受験生は、この本で、日本史の基本的なことを徹底的に学ぶことができます。この『日本史B講義の実況中継』シリーズは、全部で4冊あります。ですので、この4冊を一通り学んだ後は、志望大学の過去問や問題集に進んでいけるぐらいの内容になっています。私自身が受験生の頃は、『日本史B講義の実況中継』を好んで使っていました。次に、『日本史B講義の実況中継』の特徴とメリットについてお話していきます。『日本史B講義の実況中継』は、講義テキストとサブノートに分かれています。講義テキストの内容を熟読し、サブノートに書き込んでいける構成になっています。おそらく、この本のネックは、日本史や世界史をこういった本にすると、どうしても4冊ぐらいのボリュームになってしまいます。ですので、そこにメリットを感じる人なら、4冊用意しても、それ以上の学習効果を得られるでしょう。また、この『日本史B講義の実況中継』にはCDも付いています。基本的に、耳を使って勉強するのは英語のリスニングトレーニングがほとんどだと思いますが、英語だけでは飽きてしまうこともあるでしょう。その点もおススメポイントです。とは言え、日本史の初学者なら誰でもおススメ、というワケでもないのです。「日本史が好きになれない」「日本史にとれる時間がない」という人には、あまりおススメではありません。今まで、多くの受験生の声を聞いてきたところ、この本の講義が好きだ、これなら覚えられる、という受験生がいる一方で、この本よりも教科書を読む方が覚えやすい、学校の授業で十分だ、という人もいました。このように、前日に読んだ講義テキストの内容を、サブノートに書き込み、サブノートを復習教材として使う形で進めていきます。『日本史B講義の実況中継』が終わったら、次に取り組みたい問題集は序盤で全体の流れを掴んだら、次は一問一答に取り組んでいきます。一問一答では、山川出版社の『一問一答日本史B用語問題集』が有名ですが、ここではあえて『一分間日本史』石井貴士・著(水王社)をオススメします。具体的な使い方については、1回目は、答えを紙に書いてみて、漢字も正しいかどうかチェックします。その際、暗記している用語には小さくマル(○)をつけるようにしてください。1回でもマル(○)がついたものに関しては、すぐに答えが思いつくようであれば、わざわざ紙に書かなくても、2回目のマル(○)をつけてOKです。5回、6回と繰り返しているうちに、だんだん覚えやすくなっていることに気づくでしょう。そうやって1冊の本を完ぺきにして、血肉にしていってください。ぜひ、このやり方が向いていると思った人は、実況中継の講義CD、テキストを活用し、サブノートで何度も反復学習をしていってください。シリーズ累計10万部を突破した『大逆転勉強法』をベースにした指導と勉強へのモチベーションをアップさせるサポートによりE判定から難関大学に逆転合格する受験生が毎年続出する大学受験塾受験相談はお気軽に10:00〜22:00・年中無休Copyright ©2020 出版多数!枚方市楠葉の大学受験予備校ならミスターステップアップ All rights reserved.
南流山 バス 時刻表 東武バス, 豊洲駅 出口 1c, チャイルドプレイ2 動画 フル, Everything Is In Order 意味, 江戸川台駅 バス 国立がん研究センター, サクラ大戦 武道館 出演者,