ぶりさん シェアする 今回はリフレクションフィルターについて。 今までボイス収録用にマイクは持っていたのですが、宅録なんかで使う反響音やノイズ軽減用のリフレクションフィルターを持っていなかったのです。 リフレクションフィルターとは内側に吸音材、外側に遮音材を貼ったフィルターのことで、マイク周囲に置くと内部からの声を吸音材で吸収、外からの反射音や環境音を遮音材でカットすることで、できる限りデッドな声を録るためのものです。一般的なのはこういうやつ。画像はAmazonより 気になってAmazonなどで調べてみましたがこれが結構高い。どれだけ安いものでも5000円を超えてきます。Eyeball。画像はAmazonより 一番効果のありそうなEyeballはなんと2万円超え。マイクの周りすべてを吸音材で覆うことでデッドな環境を作っています。持ってるマイク(AT2020)より高い。たかがスポンジに2万など、この超貧乏アルバイト生活の私にはちょっと厳しい金額。 どうしたものかと考えましたが、丁度スピーカーのセッティングに使用した吸音材の余りが手元にあり、遮音材を買い足せば自分でも作れそうだなーと。 ということでリフレクションフィルターの工作開始。 買ってきたのは5mm厚のNRゴムシート。ちょうどいいサイズがなかったので20cmのを5枚買ってきました。約1000円也。このゴム、意外と遮音性に優れているらしいです。 まずはゴムシートを14cmにカット。 内1枚にはマイクを通すための穴を開けておきます。 吸音材も同サイズにカット。ゴムシートと張り合わせます。 この5枚の板を立方体の形になるようにうまく接着していきます。接着にはボンドとグルーガンを使用。 外側のつなぎ目をグルーガンで全て埋め、内側の吸音材の隙間からもグルーガンを流し込み、ガチガチに固めます。 ここまでやってから、縦長のシートを丸めて円柱型にしたほうが良かったと後悔し始めました(笑)。とにかく時間がかかる。 強度が心配なので、入口部分の縁にもゴムを貼って骨にします。 接着部分が汚い?細かいことはいいんです、どうせ家でしか使わないし。 とりあえず外側は完成。しかし……。 声を出して音を確認すると,めちゃくちゃ音がこもってます。 そして結構重い。多分400gはあるぞこいつ(笑)。 よくよく調べてみると、吸音材であっても一部の音や大音量は吸収しきれずに貫通してしまうようです。それが外側の遮音材で反射されてこもりの原因になっていると。 おそらくリフレクションフィルターが小型になればなるほどマイクとの距離も近くなるので、遮音材を使用するのは逆効果だと予想。 だから市販のフィルターには遮音材にパンチング処理されてたり、Eyeballは遮音材を使ってないのだなと、勝手に納得。 仕方がないので、カッターでゴムシートの壁に穴を開けていきます。内側の吸音材を破らないように。 結果的にゴム部分は枠だけになりました。思いの外丈夫ではありますが、最初からこの形で作るならもっと安上がりな素材があったかもしれません。 もう一度音を確認。うまい具合に音が抜けて、こもりはなくなりました。これは結構いい感じ。 ここから内側に更に吸音材を詰めます。持ってる吸音材が1cmとかなり薄いので、2,3重にして吸音効果を高めます。 適当に十字にカットして詰める。 更に端材を詰めて……。 完成。早速セッティングしてみます。Eyeballのようにマイクに直接かぶせるような形でセット。外枠があるのでショックマウントの上に置くような形に。 たまたまポップガードがうまい具合にハマるサイズになりました。これは嬉しい。 せっかく自作したので音の違いを見てみましょう。アナライザーを使って普段のノイズ録音してみます。使用するのはMAnalyzer。 場所は当然自分の部屋、時間は午前中。近くの道路を車が行き交う音やら、マンション内の階段を昇降する音やらが聞こえてきます。ワンルームなのでPCのファンノイズなんかも乗ってます。 左が自作フィルターなし、右があり。 よくよく見てみると100Hzあたりと3kHzあたりはフィルターを付けると減衰するようです。素材の問題なのか、たまたま録った音にその周波数帯の音がなかったか……結果だけ見るとやっぱり、うーん。 今度は手元のオカリナをマイクで録ってみます。 音自体は全く変わってないですね。フィルターありの方が倍音が大きいのは多分私の吹き方の問題です。 耳で聞いてみた感じ、フィルターありの方は部屋の反響音をかなり抑えられていました。四方を囲っているので当然ですが。 結果的には、 どうしても気になってしまったので、適当な小型のリフレクションフィルターを買ってみることにします。 あれ、なんか本末転倒な気が……(笑)。 続きはまた次回。シェアするフォローする 「消音マイク」なんてものがいろいろ売られていますがどれも高い(笑)何かいい方法がないか探していたらありました!200円で作れる防音マイク!!ここまでできるのはかなり優秀です。 今回はリフレクションフィルターについて。 今までボイス収録用にマイクは持っていたのですが、宅録なんかで使う反響音やノイズ軽減用のリフレクションフィルターを持っていなかったのです。 リフレクションフィルターとは内側に吸音材、外側に遮音材を貼 作詞と歌となんかいろいろ。フォローする
音漏れ・騒音を防ぐ!防音グッズ8選. 自作防音室の作り方をわかりやすくまとめました。遮音材はmdfボード、吸音材にはウレタンを使用しています。防音効果は期待以上で隣の部屋ではほとんど聴こえません。
作曲/せんむ 編曲/らでぃ猫 意欲的に活動されてますね。 曲を聴......記事を読む UTAU楽曲「別れの時、旅立ち」のインストアレンジバージョン。 防音の基本的な考え方は遮音+減音(吸音)です。 どちらか片方だけでも防音性能は発揮されませんので、遮音シートで遮音、断熱材で吸音(減温)できるような組み合わせにします。 まず、壁に遮音シートを貼ります。 <貼り方>
1. こんにちは~。 流石ですねぇ~。しかも自作は凄いです。密閉型キャビで正解でしたね。 動画ページには表記されていませんが、VocalはUTAUの仄歌エリーを使用して......記事を読む
予め断っておきま......記事を読む 皆さん、こんばんは8日ぶりの更新です前回、私の新たなギターセッティングマイク録音 & 自作遮音ボックスの効果についてご紹介しました↓それから数日後…
家の中でカラオケをする際、騒音が気になるものです。そんな時、防音マイクが欲しいと思ったことはありませんか?実は、防音マイクというのは簡単に自作diyできちゃうのですよ!そこで今回は、自作防音マイクの作り方や防音カバーなどについて紹介していきます。 ハイ。遂に購入してしまいました。 > 30dB遮音とは凄いです。 測定精度は高くないですが、かなり遮音しているのは確かですね。 > うるさい工場→普通の会話位迄、落としてるのですから、自作も凄いです。 > 録音した音、楽しみにしており … こんにちは、玄川静夢です。今回はコンテンツ投稿型サイト「ピアプロ(piapro)」に関するお話。 遮音シートを張る.
恐竜の骨 イラスト 簡単, ハモネプ A-z メンバー, Radwimps 生春巻き Dvd, 売上推移 と は, 人参 半分 保存, 彼女は嘘を愛しすぎてる 韓国ドラマ キャスト,