登録いただいたpasmoで東京メトロ線に乗車するとポイントが貯まるお得なサービスです。 ※定期券・企画券区間内のご乗車は、ポイント進呈対象外です。 定期券・企画券区間内のご乗車は、ポイント進呈 … 京王線から都営新宿線に直通する定期券を作ろうと思ったら、 あーだこーだ悩んだのでメモしてまとめました。 追記:Apr2020年からAndroid版のモバイルPASMOが登場!iOS版が待ち遠しいですね。 PASMO定期券 … ただし、suicaの定期購入をする場合はjrの窓口、逆にpasmoの定期券を購入する場合は、ご自身が利用する私鉄の窓口しか受け付けていません。(東急→東京メトロの窓口を作るとき、京急の窓口で定期作成はできない) 定期登録が3社、4社のとき Suicaに東京メトロの定期券を乗せることはできますか? 東京メトロで購入された定期券をSuicaに載せ替えることはできません。PASMO定期券をご利用… 定期券を利用して乗り越した場合の取扱いについて教えてください。 今回は「パスモ(pasmo)とスイカ(suica)の連絡定期券は、どちらで作ればいいのか」という疑問にお答えしようと思います。 具体的には、、、 などなどです。 私は関西出身なので、初めて東京に来たときは、切符を購入して電車に乗っていました。 モバイルSuica定期券についていつもは都営地下鉄を、Pasmo定期券をつかって通勤しています。オサイフケータイを使い始めたいのですが、モバイルSuicaだとパスモ区間のみの定期券はつかえないことがわかりましたので、よく行くJRの区間も足して購入しようかと考えているのですが、下記の … 目次. 定期券の割引(連絡定期券) 都営地下鉄・都営バス連絡定期券. 都営地下鉄と都営バスを定期券で乗り継ぐ場合、それぞれの定期券運賃から約10%割引になります。詳しくは、都営地下鉄の定期券発売所にお問い合わせください。 by 今回は「パスモ(PASMO)とスイカ(SUICA)の連絡定期券は、どちらで作ればいいのか」という疑問にお答えしようと思います。具体的には、、、 などなどです。 私は関西出身なので、初めて東京に来たときは、切符を購入して電車に乗っていました。通学が始まるとIC定期を購入しますが、私鉄とJRを乗り継ぐ予定だったので、PASMOなのかSUICAなのか、果たしてそれぞれ別に買わなければならないのか、全く分かりませんでした。 私の様な疑問を持つ方も多いかと思います。 そんな疑問に答えるために、IC定期を作成するルールは通勤定期・通学定期ともに同じなので、学生や主婦、社会人など幅広く役立つはずです。※なお、一部の路線・駅では、例外的に連絡定期が作れない場合がありますので、詳細は駅係員にお尋ねください。 まず始めに、スイカとパスモの紹介から始めます。スポンサーリンク今回はこんな内容 パスモが定期券として使える私鉄は、、、伊豆箱根鉄道、江ノ島電鉄、小田急、関東鉄道、京王、京成、京浜急行(京急)、京成、新京成、西武、多摩モノレール、東京急行(東急)、東京メトロ、都営地下鉄、東武、つくばエクスプレス、、、等があります。 使える路線よりも使えない路線を考えた方が良いです。使えない路線は地方のローカル線に多いです。例えば、秩父鉄道、わたらせ渓谷鐵道などでは使えません。自動改札がなかったり無人駅であったりなどで、パスモを導入できないためです。 JRでICカードの定期を作成したい際は、スイカを使用します。パスモと同様に、東京への通勤圏であれば100%使えます。 ただし、関東に住む多くの方は「スイカ=JR」と考えてしまうかもしれませんが、実は、 少し古い話ですが、2013年3月23日からスイカとパスモの相互利用が可能になりました。つまり、「お金をチャージしたパスモでJRに乗る」や逆に、「お金をチャージしたスイカで私鉄に乗る」ことが可能になったということ。 現在では、パスモであろうがスイカであろうが、チャージして切符代わりに使う分には全く差がありません。ただし、相互利用が可能なのはチャージしたICカードで乗車する場合であって、例えば「JR山手線をPASMOで乗車する」は可能であっても、「JR山手線の定期をPASMOで作る」ということはできません。 その詳細についてこれから述べていきます。定期を登録する会社が「1社」「2社」「3社」「4社」の場合でそれぞれ考えます。スポンサーリンクJRのみを利用する場合=スイカ(SUICA)私鉄一社のみを利用する場合=パスモ(PASMO)上の通りです。その逆はできません。※ただし一部の私鉄(東京モノレールや臨海高速鉄道など)では、専用のSuicaに定期券を載せることができます。 パターンは…①「JR+私鉄」②「私鉄+私鉄」が考えられます。なお、例えば、「JR+京急(関東にある私鉄)」の場合、全区間をSuica1枚またはPASMO1枚で作ることができます。 パスモ・スイカどちらを使っても、定期を作成することができます。ただし、 スイカを定期として使うためには、定期区間内にJR路線が含まれている必要があるので、今回はスイカは使えません。 次のページでは、連絡定期の登録が3社、4社の場合を紹介します。スポンサーリンク関連記事もどうぞ北千住ー西日暮里(千代田線)、西日暮里ー新宿(JR)、新宿ー京王玉川(京王線)の場合は、PASMO1枚で定期つくれますか? (SUICAでも良いです)はじめまして。新富町→(有楽町線)→有楽町→日比谷→(日比谷線)→銀座→(丸の内線)→大手町でPASMOで1枚で買っていますが、どうしてもsuicaの定期が欲しくこの間にJRを入れたり、大手町から延長し御茶ノ水辺りでJRを1区間買うなど考えましたがsuicaでは4路線はいるものは買えないと言われてしまいました。何か他にいい考えはありますでしょうか?駅員の者です。北習志野-(東葉高速)-西船橋-(総武線)-水道橋-(都営三田線)-白山定期券をJRの駅で買う事が条件となりますがスイカだと一枚で作れます。以前定期を作る際に使える路線は4路線までと言われたのですが、現在はどうなってるのですか?初めましてパスモ定期OKですが、京王電鉄の駅や券売機でないと無理ですね。中央線の駅で作りたいならSuicaになります。お忙しいところ失礼します。JRで横浜から田町にして少しあるいて三田から都営に乗るのは、いかが?東上線を利用しています。自分は、東上線志木駅 → 和光市乗り換え → 副都心線新宿三丁目乗り換え → 丸の内線新宿乗り換え → JR中野駅をどうにか1枚にできないかと考えておりましたが、ダメでした。こんにちは。連絡定期一覧は分からないですね、、、あくまで推測ですが、メトロとしては中野に行くのであれば、JRでなく東西線を使って欲しいから許していないのでは?と思います。返信ありがとうございます。東西線を使うルートとなると高田馬場または飯田橋乗り換えとなり、前者は、定期代が高くなり、後者は、15分程度余計に時間がかかるので断念しております。副都心線の乗り換えを強行すると明治神宮前、渋谷のいずれかでJRに乗り換えるしかないというとっても腑に落ちない感じです。都営地下鉄~JR~東京メトロの定期を作ろうとして、都営地下鉄、東京メトロ両方から1枚にはできないと断られました。ダメもとで、JRに聞いてみたら、1枚で作ってくれました。こんにちは。JRでスイカの連絡定期を作成する場合‥‥発駅・着駅がともに連絡会社線の駅となる連絡定期券は、当社で発売することができません。つまり、「JRの路線がどちらかの両端にないと定期が作れないこと」が大原則です。具体的な駅名が分かりませんので詳細はお伝えしかねますが、特に3,4社の連絡定期の場合は、定期作成可能な区間が指定されていることが多く、三社乗継さんのケースと同様に、作成できないことがあります。京成+東京メトロ+京王はPASMO1枚で作れますか?私鉄+メトロ+私鉄は可能です(東京メトロ公式サイトより)。ありがとうございます新座(jr)→北朝霞(jr)、朝霞台(東武)→池袋(東武)、池袋(メトロ)→葛西(メトロ)の区間で定期を買う際Suicaでは定期が買えません。じゅんこさま、コメントありがとうございます。JR⇒(朝霞乗り換え)⇒東武⇒(乗り換え駅)⇒メトロどうしてできないのか詳しい事情は分かりませんが、大変残念ながら、JRの規則上では池袋乗換はできないようです。参考:地下鉄成増(東京メトロ有楽町線)から池袋(JR)-上野(JR)で入谷駅(東京メトロ日比谷線)の場合、地下鉄の定期券売り場では、一本での発券は出来ないと言われました。両端の駅はどちらも定期券売り場は無いです。戸塚→(JR)→横浜→(東急)→渋谷→(副都心)→新宿三丁目こういうのをどこかへリクエストする窓口とかないものでしょうかね??コメントありがとうございます。申請されたのがSuicaかpasmoか分かりませんが、申請していないICカードで定期申請されてはいかがでしょうか?もしくは、現在のICカードを利用しつつ、経由駅を変更するかのどちらかですね、、、因みにですが、Suicaの場合は指摘された通り、横浜経由⇒×で武蔵小杉経由⇒〇でした。参考:JR+私鉄(東武)+私鉄(京成)はスイカでは1枚になりませんでした。コメントありがとうございます。具体的な駅名が分からないので、推測になりますが、、、しかし、JR+東武+京成でSuicaの定期を作る際、JRにはその協定を履行する権利がなく、Suicaでの定期作成ができないのだと思います。私鉄+JR+私鉄の定期券はSuicaでも作れましたよ⁇コメントありがとうございます。一部本文にも記載しましたが、私鉄の中にもSuicaが利用可能なところがあります。これらの私鉄が両端にある場合は、Suicaでの定期作成も可能なことがあります。貴重なご指摘ありがとうございます。はじめまして!自分はメトロ→JR→都営地下鉄の通学定期をJR発行のsuica定期にて使用しております!何かの参考になれば幸いです!! 8 12月, 20197 6月, 20197 2月, 201926 1月, 201914 1月, 2019More書いてる人:king-blog-slime(キング・ブログ・スライム)就活が終わって人生最後のモラトリアムを満喫中。詳しいプロフィールはこちらから⇒「「良いやん」という記事があれば、SNSボタンを押してもらえると喜びます。Powered by
Twice アルバム 全種類, 徳永ゆうき カラオケ バトル プリ テンダー, 近鉄 大和高田駅 ホテル, 馬喰町 都営浅草線 乗り換え, さくら サブ ドメイン 意味, 心臓 血液 動き, 鳥の骨 圧力鍋 食べる, Heartless Jacob Tillberg, 印刷 サイズ指定 スマホ, 旅行する 英語 例文,